トレカの買取ならmagi買取事務局
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!
無料査定申し込みはこちら
無料査定申し込みはこちら
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!

ワンピースカード 中国限定ナミ(1st anniversary set 中国版ナミ)の相場、入手方法は?

ワンピースカードは、週刊少年ジャンプ連載中の大人気マンガ「ワンピース」をモチーフにしたカードゲームです。

そんなワンピースカードですが、中国で発売される1st anniversaryセット中国版には、中国版限定のチャイナ服を着たナミが描かれたカード(1st anniversary set 中国版ナミ)が封入されていることが話題に。

本コラムでは、1st anniversary set 中国版ナミについて解説していきます。

1. 1st anniversary set 中国版ナミの入手方法

最初に、1st anniversary set 中国版ナミの入手方法について説明します。

日本では発売予定なし

日本で発売されている1st anniversaryセット日本版は、エメラルドグリーンのパッケージにルフィが描かれた物で、こちらは2023年6月16日(金)から抽選販売されています。

一方の1st anniversary セット中国版は、2024年4月6日調査時点では日本での販売予定はなく、カードショップなどでも発売を告知しているところはないため、新品で購入する方法は確認できませんでした。

入手方法はある

では、日本では1st anniversary set 中国版ナミを入手できないのでしょうか。実は、日本でも1st anniversary set 中国版ナミを入手する方法はあります

まずはカードショップ。さきほど新品の1st anniversary set 中国版の発売は確認できないと記載しましたが、中古であれば購入できる可能性はあるといってよいでしょう。

たとえば、中国で1st anniversary セット中国版を購入した人が、日本のカードショップで1st anniversary set 中国版ナミを売却すれば、当然カードショップは買取したカードを販売しますので、そこで入手可能となります。

また、ネットオークションフリマアプリでも、1st anniversary セット中国版を購入した人がカードを出品すれば、それを落札、もしくは購入することで入手できますね。

結論としては、日本では1st anniversary set 中国版ナミを購入するのであれば、カードショップで購入する方法、もしくはネットオークションやフリマアプリを通して入手する方法が、今のところ一番確実と考えられます。

2. 1st anniversary set 中国版ナミの相場は

そうなると、1st anniversary set 中国版ナミはどれくらいの価格で入手できるのか、が気になるかと思います。

ただ、1st anniversary set 中国版は、2024年4月6日調査時点で、販売したという情報は確認できませんでした

現時点では、ネットオークションやフリマアプリ、買取業者などでの取引実態がないため、相場も確認できない状態です

相場については、1st anniversary set 中国版ナミがネットオークションやフリマアプリ、カードショップなどで実際に取引されてから確認した方がよいでしょう。

3. どこで入手するのがよいか

2024年4月6日調査時点では1st anniversaryセット中国版の取引が確認されていないのですが、今後、流通する可能性は高いといってよいでしょう。

そこで、おすすめの入手先を紹介します。

トレカ、スニーカー専門フリマアプリmagi

トレカ専用フリマアプリ magiのインストールはこちら。

ネットオークションやフリマアプリでの購入を検討しているのであれば、おすすめはフリマアプリのmagiです。

magiは、累計50万インストールを突破した人気フリマアプリですが、なんといっても、トレカとスニーカーに特化していることが大きな特徴といえるでしょう。

専門性が高いほど同じ目的の人が多く集まるので、それだけ入手できる、もしくは売却できる可能性が高まります。

また、magiでは知識豊富な目利きが出品されたトレカの真贋判定をおこなう「あんしん取引というサービスがあるため、ネットオークションやフリマアプリで一番のネックといえる偽物を購入してしまうリスクを避けることが可能です。

まして、1st anniversary set 中国版ナミは中国語表記のため、本物か偽物か判断するのは困難といえるでしょう。

そのため、ネットオークションやフリマアプリで1st anniversary set 中国版ナミを取引するのであれば、トレカの流通量が多く真贋判定サービスもあるフリマアプリのmagiがおすすめです。

実店舗のmagiもおすすめ

実は、先ほど紹介したフリマアプリmagiは実店舗も運営しています

本店が東京都中野区の中野ブロードウェイにあり、それ以外にも秋葉原、大阪日本橋、名古屋などカードショップ激戦区のほか、渋谷、なんば、原宿といった都市にも展開しています。

magiで販売するカードも真贋判定済みなので安心して購入できるほか、より高額でカードを取引するため、市場にあまり出回らないようなレアカードが店頭に並ぶことも多いです

過去には、希少なことで有名なポケモンカードの「親子ガルーラ」や、遊戯王の「エビルナイトドラゴン」、MTGの「ブラックロータス」を取引した実績も。

そのため、市場にあまり出回らないことも考えられる1st anniversary set 中国版ナミについても、magiであれば入手できる可能性は高いといえるでしょう

最後にmagiの店舗を紹介していきますので、1st anniversary set 中国版ナミをはじめとするワンピースカードの購入を検討している場合は、参考にしてみてください。

magipoke中野ブロードウェイ店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Nakano2

東京都中野区にある中野ブロードウェイ1階にあるのがmagipoke中野ブロードウェイ店です。JR中野駅北口から徒歩4分と、電車を利用して訪問するのに便利な立地が特徴。

ワンピースカードも豊富な品ぞろえとなっていますので、お目当てのカードが見つかる可能性が高いです。

トレカ専門店magi中野別館

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Nakano

同じく中野ブロードウェイ1階にあるのがトレカ専門店magi中野別館です。こちらもワンピースカードの品ぞろえは充実していて、オリパなどの販売も。

さらに、希少なレアカードが入荷することもあるので、SNSを常にチェックしておきましょう。

magi中野ブロードウェイ店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Nakano

こちらも中野ブロードウェイにあるmagi中野ブロードウェイ店ですが、買取専門店舗となっています。不要なワンピースカードがある場合は、こちらで売却してみましょう。

知識豊富なスタッフが適正に査定しますので、納得がいく価格で売却できます。

magipoke渋谷モディ店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_shibuya

流行の発信地渋谷にあるのがmagipoke渋谷モディ店です。こちらもほかの店舗に負けず劣らずワンピースカードの取扱いに注力しています。

また、ワンピースカードの大会も開催しているので、腕に覚えがある人は、参加して各地から集まった猛者と腕を競い合うのもよいでしょう。

magi秋葉原ラジオ会館店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Radio

秋葉原のランドマークである秋葉原ラジオ会館5階にあるのがmagi秋葉原ラジオ会館店です。秋葉原ラジオ会館にはカードショップが多数出店していますが、その中でも最大級の商品数を扱っていて、レアカードも充実

秋葉原駅電気街南口から徒歩1分なので、気軽に訪問してみましょう。

カードショップmagi秋葉原店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Akiba

秋葉原の街中にあるのがカードショップmagi秋葉原店です。中央通り沿いに店舗があり、秋葉原駅からも地下鉄末広町駅からも徒歩数分とアクセス抜群な立地。

秋葉原というカードショップ激戦区でも注目を浴びることが多い店舗なので、秋葉原に来た際は立ち寄ってみてください。

magipoke秋葉原駅前店

X(旧Twitter)アカウント:@magipoke_Akiba

秋葉原駅の南にあるニュー秋葉原センター地下1階にあるのがmagipoke秋葉原駅前店です。

ポケモンカードやドラゴンボールFWなどと並んでワンピースカードも積極的に取り扱っていて、レアカードを特価で販売することも。

対戦スペースも充実しているので、ワンピースカードプレイヤーなら一度は訪問したい店舗です。

magi名古屋PARCO店

X(旧Twitter)アカウント:@magiNagoya

名古屋市栄区にある名古屋PARCO店東館4階にあるのがmagi名古屋PARCO店です。magi店舗の中で唯一東海地方にあり、秋葉原、大阪日本橋と並ぶ電気街である大須の近くという好立地が特徴。

レアカードが入った各種オリパを販売しているほか、未開封BOXも多数販売しています

magi大阪なんばマルイ店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_OsakaNamba

大阪市中央区のなんばマルイ5階にあるはmagi大阪なんばマルイ店です。周辺は有名な繁華街ミナミで、各種鉄道や地下鉄などの駅が近隣にあるため、気軽に訪問できるのはうれしいところ。

地域最大級の品ぞろえも見逃せませんね。

magi大阪日本橋店

X(旧Twitter)アカウント:@magiNipponbashi

大阪日本橋にあるのがmagi大阪日本橋店です。magi大阪なんばマルイ店から徒歩10分のところにあり、こちらも交通アクセスが良い立地が特徴です。

大阪日本橋もカードショップが多い地区ですが、magi大阪日本橋店も他店に負けない多数のワンピースカードを扱っています

Magi Kicks 原宿

X(旧Twitter)アカウント:@MagiKicks

ファッションの街として知られる裏原宿にあるのがMagi Kicks 原宿です。地下鉄明治神宮(原宿)駅から徒歩1分という近さなので、地下鉄を利用して訪問するのがよいでしょう。

スニーカーも扱うハイブリット店舗なので、トレカだけでなくスニーカーも購入したいという人は、Magi Kicks 原宿がおすすめです

まとめ

ワンピースカード 中国限定ナミ(1st anniversary set 中国版ナミ)について解説しました。

1st anniversary set 中国版ナミが封入されているワンピースカード 1st anniversary set中国版は、2024年4月6日時点で日本では発売する予定がないため、新規で購入する方法はないようです。

ただ、カードショップやネットオークション、フリマアプリで入手できる可能性はあるので、ワンピースカード 1st anniversary set中国版が発売されたら、カードショップの告知や出品内容を確認するようにしましょう。

ネットオークションやフリマアプリを利用するなら、トレカ、スニーカーに特化したフリマアプリmagiがおすすめ。

また、magiが運営する実店舗も、ワンピースカードを積極的に扱っていますので、1st anniversary set 中国版ナミを扱う可能性が高く、こちらもおすすめです。

本コラムを参考に、1st anniversary set 中国版ナミの入手を目指しましょう。